刀玉

刀玉
かたなだま【刀玉】
小刀・玉などを次々と投げ上げては受け, また投げ上げる曲芸。 古く散楽中の一曲として西域から中国を経て伝わり, のち, 猿楽や田楽の中で演じられ, 江戸時代には放下師・太神楽の芸となった。 品玉(シナダマ)。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”